menu

SEVICE

主な事業内容
  • 土木工事業・施工管理

    道路、河川、水路、その他の土木工作物を建設・管理

    土木工事業とは、総合的な企画・指導・調整のもとに土木工作物を完成させる総合工事業のことです。工事例として、トンネルやダム・空港・橋梁・道路・高速道路・鉄道軌道・公道下の下水道・灌漑用水・宅地造成工事など、複数の専門工事を必要とする比較的大規模な土木工事があります。

  • 農業農村整備工事

    農作物を生産する畑・田んぼ等の改修・再編成を行う工事です。  農作物の収穫量が増える為に行われ、用水路・排水路の整備や畑の水はけを向上させる工事などを行います。また、農業機械の大型化に伴い農地の区画を大きな区分けに修正することで作業性を向上させています。

  • 河川工事

    河川の様々な改修を行い、自然災害を防ぐ工事です。  主に洪水被害を防ぐため行われており、削られにくい堤防を作る、河川敷の拡大・河底を深くする等によって河に流れる水の量を増やせるようにしています。

  • 治山工事

    山林の地盤を安定させ、森の保全を目的として行う工事です。  集中豪雨で土砂崩れが起こる危険性などにより、森林が破壊される、水の流れが変わり危険性が上がることもあり、また山裾に集落が農地がある場合には人的な被害も想定されます。そのため、砂防ダムと呼ばれるコンクリートダムの設置などの対策で人間と自然の共存できるよう工事を行います。

  • コンクリート構造物(作工部)

    土木コンクリート構造物の鉄筋・型枠・足場・打設を請負い施工を行う。工事例として、橋梁(鋼橋・PC橋)・橋台・ボックスカルバー・擁壁・樋門・水路・ダム

  • JR(新設・修繕・除雪)

    JR北海道の運行における様々な保守工事です。  JRの運行に安全対策は必須であり、駅のホームや修繕・改修などを行っています。冬には踏み切りで一般通行車両とJRの運行車両、どちらにも安全な通行ができるように除雪作業を行い、地域の交通インフラの保持に寄与しています。

  • 道路・舗装工事

    国道、道道、市道の舗装工事、民間の舗装工事

    道路工事では道の無いところを切り開いて道路を新しく造ります。当社は 道路工事の後半にあたる路盤工事、アスファルト舗装工事、付帯工事を行います。路盤工事とは盛土して道路の形が決まったところに砂利を搬入し仕上げる作業です。アスファルト舗装の下地になります。舗装工事は路盤の上に150℃高温のアスファルト合材を敷いて仕上げ転圧します。このほかに 付帯工事として センターラインを引いたり車の走行を手助けする大型スノーポールを設置します。 又、道路に異常がないかパトロールして古くなった道を 補修します。

  • 道路維持工事(夏維持・冬除雪)

    道路の草刈り 道路路面の補修、清掃 道路状況のパトロール

    夏は道路の視界を妨げる雑草を取り除きます。又路面の穴を直します。冬は 道路に積もった雪を除雪車で飛ばしたり削ったりして、車や歩行者が通れるようにします。排雪も行います。

  • 河川維持工事(夏の草刈り等)

    堤防の草刈り 河川区域内の樹木を取り除く伐開 堤防補修

    堤防で繁殖した雑草を刈りとります。堤防の役目は、台風のとき洪水になるのを防ぎます。堤防では草が伸びていると、点検のじゃまになります。又、川の流れを良くするために、川底の土砂を取り除いたりします。

  • 合材販売(富良野アスコンJV)

    アスファルト合材の販売 焼砂販売(凍結路面に撒布)

    アスファルト合材と焼砂を販売しています。 材料は、アスファルト、砕石、砂を加熱して混合して使います。

  • 重機施工

    公共土木工事施工

    バックホウ・ブルドーザーを用いて公共土木工事の施工を行っており、主に農地の整地を行う農業土木工事に従事しています。冬は除雪車を用いて市道の除雪を行い、交通網の保持に努めています。

  • 市道除雪

    市道の除雪、排雪、すべり止め材撒布

    市で管理している、生活道路の除雪、排雪をおこないます。 凍結して滑りやすくなった道路には、焼砂を撒布して事故を未然に防ぎます。

  • 運輸業

    貨物・重機の運搬作業

    農地整地や川の改修、道路改良等の土木工事に係る工事土の運搬、トレーラーを用いて現場で稼働する重機の運送を行っています。また秋から冬にかけて農作物であるビートの運搬も行っています。

  • 測量業務

    用地測量、現況測量

    用地測量とは、土地の売買や境界杭の設置及び復元などを目的として行うもので、土地や境界などについて調査して、必要な図面・資料を作成し、現地にて権利者立会のもと、境界の確認・境界杭の設置を行う流れで作業します。現況測量とは、道路や河川、水路などの設計の基となる地図や図面を作成するために、主要な点を現地にて計測する作業です。 弊社では、国土地理院の電子基準点観測にも採用されているGNSS測量機や、自動追尾機能を搭載しているトータルステーションを使用する事でスピーディかつ正確な測量が可能となっております。

  • 設計業務

    基本計画・概略設計、詳細設計

    土木設計とは、インフラ整備のための工事にあたり設計を行うもので、段階ごとに基本計画・概略設計、詳細設計と別れています。事業を行うためにはまず、計画全体の大枠を決めるために基本計画・概略設計を行い、事業の規模などの全体像を示します。詳細設計とは、概略設計で定められた計画に沿って、実際の工事を行うために必要な図面作成、数量算出など、詳細を詰めていくための作業です。弊社では主に道路河川・森林土木の概略設計および、詳細設計に携わっております。

  • 点検業務

    橋梁のひび割れ状況の確認・ひび割れの位置図作成

    日本全国の道路には約70万橋の道路橋が架かっています。この橋を安心・安全に通行するために、橋の状態を確認するのが橋梁点検です。橋梁点検には、国や地方自治体などが5年に1回のサイクルで点検を実施する定期点検、橋梁に発生した様々な損傷の中で原因や損傷の規模が判らない場合に行う詳細点検、地震や台風などの緊急時に、橋梁の状態を確認する緊急点検があります。このうち、弊社では橋梁を健全な状態に保つため、損傷や劣化がある箇所の早期補修を行うための定期点検に携わっております。

  • ガソリンスタンド経営

    ガソリン等の販売

    スタンドでのガソリン・灯油等の給油の他、工事現場に出向き建設機械への給油、また個人宅へ灯油の宅配を行っています。

  • メンテナンス等について

    大北ビルや各種事業所の土地・建物を行い、様々な補修・改築計画を立てています。日々の管理により不動産価値を保つ仕事です。また、移住者向け賃貸住宅『フラノライフ』についても事務管理を行っています。

  • 道路工事における警備

    工事現場での交通整理

    工事現場での交通整備を行っています。  大北グループでは道路の改修工事、除雪を含む維持作業を行っています。  道路規制をかけ交通整備を行う事で、通行者と作業者の安全を確保しています。